2013年05月05日

こどもの日

   5月5日は    『こどもの日』  ですねにっこり




我が家の長男も、鯉のぼりが泳いでいるのを見て
  
   “こいのぼりー!!”    

と指差し、見つけては大喜びですハート





以前は、
端午の節句(5月5日)として
『男の子が無事に大きく育つためのお祝い』
とされていたようですが、
戦後、国民の祝日法によって 「こどもの日」 として広く親しまれるようになりました。




5月5日の端午の節句の供物として用いられる 『柏餅』 
カシワの葉は新芽が育つまでは古い葉が落ちないことから、
 「子孫繁栄(家系が途切れない)」 
という縁起をかついだものなんですよにっこり

      


      子どもたちの未来を祝って…
            我が家も柏餅でお祝いですチョキ
こどもの日



同じカテゴリー(■行事料理)の記事画像
今日は“節分”
バレンタイン♡
鏡開き
七草がゆ
お雑煮
お正月 パート③
同じカテゴリー(■行事料理)の記事
 今日は“節分” (2014-02-03 18:36)
 バレンタイン♡ (2013-02-14 15:57)
 節分 (2013-02-03 18:38)
 鏡開き (2013-01-12 16:38)
 七草がゆ (2013-01-07 11:26)
 お雑煮 (2013-01-03 16:05)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。