スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2012年09月17日

お月見しませんか!?

十五夜=旧暦の8月15日の満月の夜を言います。



十五夜は、1年で最も“月がきれいな夜”とされ、お供え物をし 
       月をながめる=『お月見』
という風習がありますねぬふりん

2012年の「中秋の名月」は、9月30日です。


今年は子供たちと“お団子ダンゴ”を作って、お月様を眺めてみたいな~エヘッ


【お月見だんごを作ろう】

<材料> 15個分
  上新粉……200g
  砂糖………100g
  ぬるま湯… 60cc

<作り方>
材料を混ぜ合わし、30分程蒸します。
蒸しあがったら、すり鉢でよくつきます。(熱いので注意してね!
冷めてきたら、15個に分けて丸めて出来上がりにっこり

ピカッ我が家流
上新粉の代わりに「白玉粉」
ぬるま湯の代わりに「お豆腐」を使い、砂糖は使っていません。
蒸し器がないので、丸めて熱湯の中へ…プカプカ浮いてきたら冷水で冷まします。
お好みで、きな粉やあんこ・黒蜜などで召し上がれ頼む





    お天気が良くなりますように・・・流れ星
  


2012年09月03日

ベビマDEランチ

こんにちはにっこり
おうちで “ベビーマッサージ教室” をしています。


          今月のベビマDEランチメニュー食事

羽魚(沖縄産)のマヨネーズ焼き
ゴーヤチャンプル
サーモンのマリネ
海ぶどう
もずくのすまし汁
ご飯

“マヨネーズ焼き”は我が家の子供たちにも大人気ハート
コーンクリームが入っているので、マヨネーズの塩分・油分を和らげ、子供も食べやすいですよ!

また、チャンプルに入っているゴーヤには、ビタミンCや葉酸が含まれています。
葉酸は特に、妊婦期・授乳期に必要な栄養素なのでしっかり摂取していただきたい食材です。



朝夕過ごしやすくなりましたが、まだまだ日中は暑いのでバランスの摂れた食事を心がけましょうキラキラ  


Posted by pain at 18:45Comments(0)■今日のランチ